9月17日(日)【クリパルヨガと呼吸の会】開催しました!

9月も折り返し、だがしかし!とても暑い。
ご参加の皆さんには到着するなり「お疲れ様~」という掛け声が出てしまうほどです。







皆さんの体調を伺うかねとうティーチャー。
夏が得意な人、苦手な人。色々です。
ちなみに、夏生まれの参加者はやはり夏を楽しんでらしたよう。
夏が苦手な参加者は、平日の勤務の疲れが出て週末動けない、と。
管理人、小梅は・・・
冬の一番寒い2月生まれ。
だのに、夏は元気印で気分が上がって、楽しいこと、お出かけ、わくわくしっぱなし。
生まれた季節は関係ないのかもしれません。

今日は、私たちの教科書と言ってしまっていいかもしれない「クリパルヨガ」のp22の第2章の朗読から。

テーマは、呼吸。


まず、寝転んだ状態から始め、
・腹式呼吸
・ウジャーイ呼吸

起き上がって
・ナディショーダナ
・喜びの呼吸

呼吸法4段活用、いや、違う。
呼吸法4種類を指導してもらった。


意識的な呼吸は、デトックスにも繋がるそうです。
私の場合は、仕事の合間にお手洗いに行った際など、私はよく立ったまんまできるヨガのポーズを実践しています。
人が通らない時間帯や場所はもちろん選んでますけど
体をひねったり、側屈したり、そんな時に意識的にお腹の奥の方から絞り出すような呼吸をします。
例えば、お昼ご飯の後で食べすぎたな、と感じていたら、
お昼ご飯に食べたものを出し切るイメージで、息を吐くことに集中する。
そういうことを続けてゆくと、なんだからわからいけど、やらなかった頃より、体に残りにくい感覚があるのです。


日常的には無意識に行う呼吸。

吸って、吐いて。

これを、お腹や肋骨に手を当てて動きを確認ししながら行う。
右の鼻と左の鼻の通りを比較する。
いつもしている呼吸にここまでアレンジが加えられるなんておもしろくないですが?
またそういった呼吸をする自分を、上の方から眺めるように想像する。
私は勝手に幽体離脱みたいなイメージでしています。
かつ、呼吸には意識集中。
すると、不思議なことに、
形のない、私自身の行為の一つである「呼吸」が
意志を持った生命体?のようなものに捉えられたのです。
呼吸=空気がある地球の存在のありがたさ、
吸って入ってきてくれる空気、
意識通りに動いいてくれる私の肺。
それらに「呼吸ちゃん」と名前で呼びたい気がしたのです。
行為に対する愛情のようなものでしょうか。


みなさん、日ごろ呼吸意識してますか?
その人の状態は「呼吸」に表れるとも、かねとうティーチャーが仰っていたのは印象的です。人もそうですが、自分自身もそう。何か不安定さを感じたら、自分の呼吸に意識を向けられるようになると、もっと過ごしやすくなるかもしれませんね。


ものことあとりえ一頁でのヨガの後は、
かねとうひとみティーチャーからヒーリングが受けられます。
私はここ数日背骨のゆがみや、左足の不調が気になり、今日は久しぶりにヒーリングを受けました。
左足の足首はちょうど1年近く前に挫いて以来、気候や疲れのタイミングで痛みを思い出すような症状が出ます。
今は少し、その時期。
訴えると、その部位をメインにヒーリングしてくださいました。
「気が巡る」
とは、こういうことだろうな、と感じる時間。
手当の場所が、手が離れても当たっているかのような温かさが持続するのです。
それとともに、かねとうティーチャーのやさしい気も。
まるで、温泉にゆっくり浸かったかのような時間が、ヒーリング中とその後もずっと続きました。
難しいことは分かりませんが、
誰かを思って、触れてもらえる、手当ての可能性を大いに感じる時間でした。
かねとうティーチャーが使われるヒーリングはライタリアンレイキというものです。

毎日頑張るみなさん、ヨガ後のヒーリングを楽しみにもご参加してみられまんか?


次回は、
10月15日(日)10:20 ~
AMクラス
10:20~ ドアオープン
10:30~ ヨガスタート

です。
詳しい情報はHPのイベントページをご覧ください。


※ 申し込み期限 開催3日前の21時まで。
(日曜開催の場合は、木曜に当たります。)
ものことあとりえ一頁、もしくは直接かねとうひとみさんへのメールでも受付可能です。


くいな橋駅下車徒歩5分。
ものことあとりえ一頁にて開催です。

「ものことあとりえ一頁」

ーーーーー
クリパルヨガ講師
かねとうひとみさんのブログ
ーーーーー

#クリパルヨガと呼吸の会
#yoga #ヨガ #クリパルヨガ #呼吸法
#ヨガ哲学
#デトックス
#ヒーリング
#ライタリアンレイキ
#自分らしく生きることが楽になる
#かねとうひとみ
#くいな橋










コメント

このブログの人気の投稿

7月2日(土):資料保存ワークショップ番外編【修理の日】「実験!表紙クロスのクリーニング」

9月9日(土)・10月7日(土):資料保存ワークショップ番外編【修理の日】