9月17日(土):資料保存ワークショップ番外編「支持体の端を力紙につける。コビト―という道具」



8月は夏休みで、ぽっかり1ヵ月も2か月ぶりな番外編。
相変わらずニュースの多い時間で手と口を動かすのが忙しい私たち。
でもそれがまた嬉しかったりします。

東京のお仲間さんたちと共に図書館総合展のポスターセッションに出展するので
その確認事項だったり、
私は私で、光栄なことに10月にはブックフェスタしずおかのイベントの一環として
焼津市のまちライブラリー「みんなの図書館さんかく」さんにて企画開催してもらうことになった和綴じ体験のワークショップの準備や、それらの確認事項だったりと、いつも通り盛り上がるひと時でした。

この日の作業は、背から1cmほどのところで支持体をそぐように切り、切った後の支持体の端はまんべんなく広げて、生麩糊で力紙に扇状に貼り付けます。
背の耳の立ち上がりの角度にも浮きがないようにきちんと。
それができたら、ワックスペーパーを乗せて、表紙の芯材となるカルトンを乗せた状態で重石を置いてしばらくお休みです。




カッターでもナイフでもメスでもない、このコビトーという道具。
簡素な作りで、外枠を外して中のナイフを抜き取って外側に刃の向きを変えて差し込み直して使います。
本体となる外側の枠も開くには、両端のバーを両手で包み持つように内側に力をかけて、
X状に交わっている部分を開いて刃を抜き差しします。
包み持つように、といっても内側にはむき出しの刃!
慎重に行わねばケガをしそう。
この辺の必要最低限の作り。
日本の道具にはない形状ではないでしょうか。




刃先が少し弧を描いたような丸み。そして、本体との固定部分が少なく、緩すぎず硬すぎないしなりがちょうどよい。これが、細かな麻紐の支持体をそぎ切るのにちょうどよい気がしました。
実際、私はこのコビトーを使ってものの数分で支持体を”そぎ切る”ことができましたが、
同じ工程をカッターで行う背中越しのMさんからは、シャカシャカシャカ・・・と小刻みに何度も音を立て、作業に時間がかかっているご様子。




使い終えた私がコビトーを勧めると、すぐに作業を終えられて、全然違う
!と感動されていました。

このアトリエには、なかなか手に入らないような製本道具があったりします。
それもこれも主宰の堤さんのご縁で譲っていただいたものばかり。

製本道具。ことに洋装本に関しては日本では本当に手に入りにくい。
何もそこまで専門の道具でなくても代用できる道具はあるんじゃ、って思われるかもしれません。
でも、だからこそ、ここでは使って知ってみる。
ということを皆さんに試して体感してもらいたい。
私もしかりですが。


"KOBITO"と書かれています。


道具は、使ってなんぼ!
用途が同じでも使い勝手は全く違う。
適材適所だなぁ、と思いました。

メンバーのTさんに至っては、こういった製本道具の呼び名がフランス語のものが多いことをここで知って、最近フランス語の勉強をはじめたとか!
大学時代第二言語フランス語を選択し、速攻脱落した私は羨望の眼差し。
えらい!
期待のエースに、私たちのこの活動の将来、手に入りにくい製本道具を現地買い付けから販売まで手掛けられるといいね~!!!
などと一同ワクワクしながら夢を語って、手を動かす日でした。


ものことあとりえ一頁には、来月ベルギー製のとても大きな断裁機が寄贈される予定です。
資料保存、本の修理・修復・製本が好きなライブラリアンたちの実験室のようなアトリエへと成長しつつあります。

修理に携わる図書館員たちの中には、経験にも知識にも不安が多く、にもかかわらず相談したり、実験したりする場所も時間も人もいない、孤独を問題に抱える方も多いようです。
職場ではいきなり本番です。スピードも求められます。
私たちも事実そうでした。
そういった方々に自由に、情報交換したり実験したりして、職場で還元できる、また業者に出すほどではないレベルの修理を請け負う、そんなアトリエにしてゆけたらいいなぁ。

管理人として、未来に胸ときめかせています。




次回開催は、

10月29日(土)
13:00~17:00

途中参加途中退場可能

ですが、先述の通り断裁機の搬入時期の予定では内容日時ともに変更となるかもしれません。


お問い合わせは、こちらまで。
atelier.1page★gmail.com
(★マークを@に変えて使用ください。)


#資料保存 #製本 #ブラデル #コビト― #KOBITO
#資料保存ワークショップ #資料保存WS #番外編
#bookbinding #conservation #preservation


※2022/09/22 写真追加更新



コメント

このブログの人気の投稿

9月9日(土)・10月7日(土):資料保存ワークショップ番外編【修理の日】

7月2日(土):資料保存ワークショップ番外編【修理の日】「実験!表紙クロスのクリーニング」

9月17日(日)【クリパルヨガと呼吸の会】開催しました!